Back Number 3月号(25年2月15日発行)
●25年春季 冷凍食品新製品特集 パート 1
新製品が冷凍食品の
存在感を一層高める
《家庭用》ニチレイ/味の素/マルハニチロ/ニッスイ
テーブルマーク/ニップン/イートアンド
日清食品冷凍/ケイエス/日本ハム冷食
帝国ホテルK/アヲハタ
《業務用》日東ベスト/ニッスイ/ニチレイ/マルハニチロ
ヤヨイSF/テーブルマーク/味の素/ケイエス
大 冷/ケンコーマヨ
《新製品一覧表 PART1》
家庭用冷凍食品/業務用冷凍食品
————————————————————————————
●シンプロット・ジャパン 設立20周年記念特集
日本の消費者に笑顔を届けたい
————————————————————————————
●業界人インタビュー
売場で営業のノウハウを習得
テーブルマーク
常務執行役員 営業本部長 吉澤 明治 氏
————————————————————————————
●業績・方針・トピックス
味の素/中村氏が社長就任、藤江前社長は会長に
味の素冷食/「AJINOMOTO ギョーザ」グローバル展開
「焼き体験会」で張り付き改善をアピール
ニチレイF/ニーズ捉えた提案で需要創出・課題解決
第3四半期、加工食品8%増2363億円
ニッスイ/新しい“食”で「お客様の喜びに貢献」
マルハニチロ/半澤副社長
「機構改革で成果を出せる組織に」
テーブルM/CMなどで夏場の冷凍うどんを強化
ケイエス/イベントで鶏つくね串を訴求
日東ベスト/新製品の投入で業績回復目指す
日清製粉ウェルナ/『マ・マー』をリブランディング
ヤヨイSF/外食向け商品好調、一層の強化へ
ニップン/170億円投資し鹿児島に冷食新工場
日ハム冷食/阪本社長 「グループの強みを生かす」
日清食品冷凍/「立ち寄りたくなる買場づくり」に注力
イートアンドF/「タイパ」「コスパ」「多様化」重視
極 洋/調理の負担感の軽減を提案
伊藤ハム米久HD、
次期社長に浦田氏(50)、米久は吉野氏(58)
キユーピー 業務用/24年11月期、営業利益290.2%
雪印メグ/創業100周年を機にCIを刷新
大 冷/低価格志向により売上6.1%減202億円
ケンコーマヨ/鳥インフルの対策行い、礎を築く
テーブルマーク/『BEYOND FREE』からグラタン等3品
冷食協の動き/消費者団体との意見交換会を開催
丸大食品/「おいしい笑顔」テーマに商品開発
日清食品チルド/若年層ユーザーの獲得に新製品投入
日本ハム/タイCPF社の冷食の販売に注力
プリマハム/ターゲットを絞って新製品を投入
宝 幸/「フロマージュリキッド」など3品揃える
SL Creations/年間総売上げ3年ぶりに前年クリア
ロック・フィールド/『どらコロ』を神戸コロッケで発売
ベースフード/『BASE FOOD』にカップ焼きそば投入
ヤマザキ/創業135周年CMと記念商品を展開
KOMPEITO/冷凍惣菜を企業等の福利厚生に活用
Nロジ/品川で「R&Dセンター」がテスト稼働
ヤマトHD/傘下のSSTと富士通が
共同輸配送サービス開始
パレット協/創立60周年を記念し賀詞交歓会開催
横浜冷凍/冷蔵倉庫は好調で売上10.4%増351億円
キユーソー/8次中計で営業収益2100億円目指す
ヤマトHD/再エネ電力を供給する新会社を設立
学給メーカー協/講演会・新年祝賀会を開催
マルハニチロ/エビ扱い、数量前年並みも営業利益31%増
ノルウェーサバ/日本向け15.7%減5.3万tも首位維持
惣菜協/賀詞交歓会・新春セミナーに約730名
Oisix/保育施設向け給食事業を強化
————————————————————————————
●流通のページ
日本アクセス 「フードコンベンション2025」/
「吉たこ」を前面に訴求
旭食品/フードランド2025
「新しい食品問屋のカタチ」示す
3Q増収増益もコストアップを懸念
タニタ/置き社食サービス「タニタカフェ at OFFICE」
国 分/東電と福島県産品の流通で連携協定
トーホー/次期社長に奥野邦治取締役(63)
三菱食品/日用品のPALTACと物流で異業種間連携
尾家産業 「春季提案会」/「推しっ☆」をテーマに948名来場
日本生協連/価格訴求企画で冷食を拡充
CGCグループ/「地域とお店の未来を笑顔に」
ファミマ/大阪王将監修のチルド弁当など発売
セブン&アイHD/第3四半期累計で増収減益
価格上昇で売上げ確保も利益は苦戦
=スーパー3団体 24年1〜12月
流通フラッシュ
————————————————————————————
●ベジ&フルーツ
2024年 凍菜輸入量/数量・金額とも過去最高を更新
アイファームと京果食品が国産冷凍ブロッコリー
マッケイン・フーズ/「シュアクリスプ マックス」
アヲハタ次期社長に上田氏(56)、
サラダクラブは新谷氏(50)
凍菜協/消費者団体や西川氏と活発に意見交換
サラダクラブ/安定供給に向け、容量減・価格改定
24年1〜12月 冷凍野菜輸入高一覧表
24年1〜12月 冷凍果実輸入高一覧表
————————————————————————————
●安全・安心のページ
24年12月〜25年1月に
発生した食の安全・安心に関する出来事
————————————————————————————
●テクニカル・プレゼンコーナー
クレオ/「容器洗浄脱水ライン」をSMTSで訴求
ダイキン工業/冷凍ショーケースに新モデルを投入
メイキコウ/カゴ台車の移載に「段差らく〜だ」